Some useful resources for Masayuki Ida Class in 2020

 

 

Overall Goal


A: Understanding the ICT role for global business dispersion, and the major elemental concepts

B: Understanding the relation between Technology and Business

C: Knowing several hot topics of current trends

D: Understanding regional characteristics

E: Settling up your view and describing your points

 

 

グローバルIT The Schedule for the 2020 Class as of September 1, 2020 The information may change before the last moment!


日付時限セッション番号テーマ・備考
Day1
9月19日
1限Session 1 解題:グローバル化・分散化そしてデジタルビジネスへのきざし、アメリカ市場中心からリージョナル経済へ、企業活動へのITの二つの役割とデジタルトランスフォーメーション、起業・ワークスタイルの変化、時代のキーワードを読み解くこと、次回以降の全体像
Day2
9月26日
1限Session 2 Core Issue 1 根源的な課題:象徴的課題としての半導体製造技術をめぐる企業間・国家間競争、半導体は誰が作る、誰が組み立てて製品にする、誰が売り誰が買う
 2限Session 3 グローバルITインフラの変化要因としての中国経済の加速 中国経済の台頭 グローバルITインフラの変化要因としての中国経済の加速、胡錦濤主席時代、習近平主席時代のスタート、中国経済の行方、電子情報産業の伸展、巨大IT企業の出現、援蒋ルート、西へ
Day3
10月3日
1限Session 4 国境の意味と変化  プラットフォームの進化と新しい事業者の台頭、ファウンドリー、マーケットシェア、iOSとAndroid、電子決済の普及、Alipay・WeChatPay、QRコード
 2限Session 5 大国中国 現代そして将来の中国をどうとらえるか、互聯網+、製造2025、工匠精神、ネット販売による小売りのけん引、ネット的企業の出現、BAT、Weibo、越境EC、JD、TaiCloud、ビットコイン取引所、DiDi
Day4
10月10日
1限Session 6 テクノロジー共通基盤をめぐるキーワード  ビジネスのデジタル化、GAFAと巨大IT企業の寡占構造、Industry4.0、テクノロジとビジネスの融合、インターネットがもたらしたもの、新たな競争
 2限Session 7 Core Issue 2 アジアの位置と各国  生産基地としてのアジア、そして消費地として、アジアの変化、新しいグローバルビジネスの時代
Day5
10月17日
1限Session 8 東南アジアと南アジア ベトナムのビジネス環境と輸出構成の変化・政府方針・インドシナ回廊、インド、決済手段の変化、リバースイノベーション
 2限Session 9 日本  技術移転と日本の強み、APeJとSkippingJapan、日本発の仮想通貨と決済手段、決済手段と金融覇権、ドル建てでない経済とブロックチェーン、日本のIT・電子企業、Skipping Japan、交通系決済手段を考える、電子決済と個人消費
Day6
10月24日
1限Session 10 Corer Issue 3 アジアのEC基盤の展開  消費としてのアジア、各国での事情 大きな潮流としてのEC、その現状、地場・中国系・欧米系
 2限Session 11 情報流ビジネスとデジタルディスラプション  電子決済基盤のせめぎ合い、SNS、信用力、東南アジア各国でのEC事情、GAFAの影響力の実際と中国系EC、そしてLazadaの場合
Day7
10月31日
1限Session 12  国境の意味とテクノロジーが与える共通基盤  オンラインIDの価値、IDTracing、富の分散蓄積、セグメンテーション、ボーダレス、国際標準、通貨と信用、貨幣価値、OTTの思惑。ネットに国境はない
 2限Session 13 IoT・Industry4.0・edge ICタグに始まるIoT、パッシブタグ、アクティブノード、情報の網、監視カメラ、IoTデバイスの例、製造業のスマート化、物流のスマート化、倉庫のスマート化、セキュリティの課題、ドイツで生まれたIndustry4.0と国土総合利用
Day8
11月7日
1限Session 14 アジアの抱える課題  貧困と先端の混在・途上国の課題、SNSとデジタルライフ、テクノロジーの本質、越境ECとボーダレス、FDI、究極の計画経済と究極の自由う市場、カントリーリスク、ドルへの挑戦、TecnoMobileの場合
 2限Session 15 まとめ・最終討論 総合的課題と各自の見解、最終レポート解題

注:もし途中で休講がある場合には、1月16日以降になるのが原則

 

 

OIS上級・特論 The Schedule for the 2020 Class as of August 21, 2020 The information may change before the last moment!


日付時限セッション番号テーマ・備考
Day1
9月19日
2限Session 1 解題:Applied AIの視点、コマースのさまざまな側面でのAI採用の期待、従来とは異なる統計的類推、発見法の有効性、意志・希望のITへの組み込み、MIT人工知能研究所という発端。デジタルビジネスとの関わり。受講者の問題意識がカギとなる。かならず希望者は、第一回に出席すること。
Day2
11月14日
1限Session 2 経験的な手順を書き表すこと、そして決定木に学ぶ。証明されないが存在しうる手法を実現することと過去の蓄積が生み出す経験的知識をコンピュータに移植すること、それらを機械が学習するということ。
 2限Session 3 eコマースでの接客、20世紀初頭からのSelling Theoryの進展、プレゼンテーションと会話、ディテイルの重要性、論理と感情。人工知能研究の視点。
Day3
11月21日
1限Session 4 e-Commerceの本質的課題とAI
 2限Session 5 人間の営みとデジタル化
Day4
11月28日
1限Session 6 Decision MakingとAI、与信意志決定
 2限Session 7 コールセンタ分野での事例、自動応答と自然言語処理、意味構造の蓄積、ConceptNet
Day5
12月5日
1限Session 8 空港管理、湾岸戦争における兵站、Identity Tracing、スケジューリングとプランニング支援
 2限Session 9 ニューラルネットワーク、CNN、顔認識、シーン解析、画像カテゴリ類別などの基本的な応用、その仕組みと特徴
Day6
12月12日
1限Session 10 RNNとストリーム処理、その仕組みと特徴、予測問題
 2限Session 11 現代的実用化、機械翻訳、対話型応答、AI執事
Day7
12月19日
1限Session 12 自動運転の諸課題、ビッグデータ
 2限Session 13 プロセスマネジメント、産業オートメーションとIoT、モニタリング、企業情報システムとの融合の課題
Day8
1月9日
1限Session 14 機械学習とAIの課題、AIチップとGPU、AI時代の産業論、スマートシティ、シンギュラリティ、ホモデウス論
 2限Session 15 今後期待される分野とその評価に関わる緒論、合理性の追求と人間の非合理性、人工知能の倫理的課題、自動運転・ロボットの法制化、デジタルビジネスのあり方

注:もし途中で休講がある場合には、1月16日以降になるのが原則

 

 

Download Corner for Reference Resources